考えたこと

経済学は科学ではない 〜一般人の認識から外れ、しかも誤っている〜

中野剛志さんの「奇跡の経済教室 基礎知識編」を読んでいる。 経済学者って本当にトンデモ理論が好きだよなぁと思った。 一般人の肌感覚として「その金融政策おかしくね?」と思うことを広め行ってきた。 例を挙げる。 ・消費税増税は国内経済から金を吸い上…

国が時間外労働を規制する意味について考えた

2019年4月から時間外労働について厳しくなった。 連続で平均時間外労働80時間以内は年に6ヶ月まで、100時間超えは許されない、とか。 これらの就業制限を暴論だ、日本経済を停滞させようとする悪法だ、などと批判する人はいるだろう。 だが、ちょっと待って…

税は財源ではなく、物価調整の役割

中野剛志さんの「奇跡の経済教室 基礎知識編」を読んでいる。 税は、財源確保の手段ではなく、物価調整の手段だ とある。いかにマスコミの報道や政府の政策がデタラメかがわかった。 税って要は民間から貨幣を吸い上げることだ。 インフレが過熱して物価が上…

借金が出来るのは借り手の返済能力があるから

中野剛志さんの「奇跡の経済教室 基礎知識編」を読んでいる。 正直、目からうろこがたくさん落ちている。 銀行は民間から集めた預金を貸し出しているのではない。貸し出しを行うことで預金を生み、支払いに応じて発生した穴を埋めて運転をスムーズにするため…

貨幣とは、負債の一形式である

中野剛志さんの「奇跡の経済教室 基礎知識編」を読んでいる。 貨幣について定義をよく知らない人が多い。イングランド銀行の季刊誌がそれについて記載していた。 「貨幣とは、負債の一形式である」 貨幣の存在理由は、それ自体が価値のある商品貨幣論ではな…

西欧での移民の正体

「西洋の自死」を読み切った。 西欧に来る移民の正体がわかった。 祖国の政治的に困って来る、正当な移民はとても少ない。 ほとんどは、移民として移った方が自国より経済的に、福祉的に恵まれているから来る人々だ。 北アフリカや中東から彼らは来るが、そ…

移民対策の誤り〜外科的に問題解決することは不可〜

以前私は「移民が移民として出立する国の問題を解決すればよい」と考えた。 『西洋の自死』を読み進めているとそれは脱線だとあった。 よくよく考えるとその通りだ。 欧州が出来ることは欧州の権限内のことだ。 それが出来ると考える人は、まずエリトリアの…

ヨーロッパ人はもしかしてアホなのかもしれない

ヨーロッパ人はもしかしてアホなのかもしれない。 私は「西洋の自死」を読んでいる。そこにも欧州人は主要な問題解決ではなく、その枝葉にばかり目が向かっているともあった。 3つ例を挙げる。移民問題とプラスチック、温室効果ガス排出規制。 移民をたくさ…

みんなが合理的な行動をすることで生じるマイナス〜合成の誤謬〜

中野剛志さんの「目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室」を読み始めた。 「合成の誤謬」という現象を知った。一人一人が合理的な行動を取ることで、結果として全体で見るとマイナスに働くこと。 例えば、給料が減少するデフレ下において消費者一人一人が節約…

副業禁止な理由は仕事を優先的に回しかねないからか

私が今勤めている会社は社内規定に副業禁止と書かれている。実際にそれを行なっている人がいるかまでは当方はわからない。 弊社がなぜそれを規定しているかについて考えた。 自分が仕事を発注または購買の権限を持っていると仮定する。 その会社に所属したま…

原罪を断ち切る方法がキリストを信じることという荒唐無稽さ

本「西洋の自死」に「原罪」という言葉が出てきた。 それについてググった。 Wikipediaにはアダムとイブが犯した罪とあった。なんだ、彼らが犯した罪なだけで現代の我々には関係ないじゃんと思った。 他に調べた。原罪って、なに? | 聖書入門.comには、原罪…

「鬼滅の刃」は男強さだけでなく国家観も体現している。例えば北朝鮮や韓国、中国に対しても

Amazonプライムビデオで「鬼滅の刃」を観ている。 1話目の始めを観たときは興味をそそるものが薄かった。 ところが、その回の最後のシーンに目を奪われた。 主人公は鬼と化した妹に襲われる。なぜ妹が鬼になってしまったのかは不明。鬼を殺す団体の一人がそ…

イスラム教の移民はヤバイ

「西洋の自死」を読んでいる。 イスラム教の移民はヤバイ。 彼らが問題を起こすことについて批判すると、本人やその関係者が殺されてしまう。イスラム教を侮辱した、指導者が指示した等の理由で。 彼らは宗教的習慣を移民先でも実施する。 女性軽視からレイ…

格安SIM利用者はドコモの新料金プランに乗り換えない方がよいと考えた

ドコモが新料金プランを発表した。 格安SIM利用者は乗り換えた方が得か計算してみた。 結論からして、私用で電話をたくさん使う人なら乗り換えた方がよい。そうでないならそのままでよい。 ドコモが新料金プランを発表した。料金体系が明確で分かりやすい。…

移民の同化は難しい

「西洋の自死」を読んでいる。 移民の同化は難しいと分かった。 予想外れなことは、彼らが入国すればその国に溶け込むためにそこのルールやマナーに従うことだ。 彼らがそこで何か犯罪を起こしても、政治家や警察、メディアらはそれを隠そうとする。 人種差…

#こんまり 流片付けは断捨離の上位互換

NHKスペシャルでこんまり(近藤麻理恵)さんの片付け方法を紹介していた。3人の依頼者を弟子のコンサルタントが指導するドキュメントだった。所々にそのメソッドを示していた。 これらを観てこんまり流は断捨離の上位互換だと思った。 以前、断捨離が流行った…

#ポツンと一軒家 が人気な理由について考えた

私の母は日曜日の20時からNHKの大河ドラマを観ていた。今シーズンの「いだてん」は観ていてつまらないと言っている。その代わりテレビ朝日の「ポツンと一軒家」を観ている。本人はそれが楽しいと言っている。 なんで母はそれを楽しいと感じているのかその番…

#KAZUYA さんの動画が人気な理由について考えた

いわゆる保守YouTuber、KAZUYAさんの動画が人気な理由について考えた。 チャンネル登録をして動画を見てて気付いたことがある。 サヨクな朝日新聞やネットニュースを取り上げ 文字起こしし 読み上げ コメントを言う それらをほぼ毎日行い、動画を作成しYouTu…

保守の内部分裂?ではない

YouTuberのKAZAYAさんが青山繁晴さんとおぼしき相手に苦言を呈する動画をYouTube投稿した。 私は彼の2本目の動画を見て気付き、インターネットで調べた。内容は冒頭のことだった。 ネットで個人ブログやtwitterなどを調べると、ファンが相手を批判したり、保…

絶対的な完全なる善悪を判断する者

絶対的な完全なる善悪を判断する者はいない。 人は時と場合によって都合の良い言い訳をする。倫理的に人を殺すことはいけないことは誰でも知っている。が、戦争や争いとなると相手を征服するために実行する。大東亜戦争(太平洋戦争)でアメリカが日本の各首都…

キャバクラやスナックでの恋は擬似的

仕事帰りに夕飯を外食、餃子の王将で済ませた。そこのテーブル席に新入社員と見える人達がいた。キレイめなスーツ、それに付いた社章、若い人相。私にもそんな時期があったなぁと思い返した。 昨日、お客さんを接待した。一次会に会食、二次会にスナックへ連…

ホログラム技術が発展するとコンビニは無人になり、盗難も防げる

最近のコンビニやスーパーに無人レジがある。自分でバーコードをスキャンし、表示された金額を支払う。 また、飲食店のやよい軒は注文がタッチパネルの画面だ。そこでメニューを選び金額を支払う。店員の役目は店内の誘導と調理、配膳だ。 ひるがえって、コ…

反ワクチンという愚

お昼休みにはてなブックマークをチェックすることは私の日課だ。そこに反ワクチンとのたまう人がいることを知った。彼ら彼女らの主張はとても愚かだと思い、かつ一蹴した。 そもそもワクチンとはなんぞやって、中学の保健や高校生の生物で習ったはずだ。ワク…

『幸せ』とは結果ではなく状態である

『幸せ』ってなんだろう。 幸せな家庭を築く、子宝に恵まれる、仕事の後の一杯のビール等、幸せは人それぞれ異なる。 『幸せ』は結果ではなく状態であり、それを感じるのはその人次第だと思った。 お金がたくさんあれば幸せなのか? 子どもがたくさんいれば…

売上が上がり、会社を立て直せば何をしてもよいのか。日産のカルロスゴーン氏の所業から考える

マスメディアを見ると、かつての日産を立て直したのはカルロスゴーンであり、主な手法はコストカットとのこと。 今回問題となったきっかけは、報酬を少なく申告していたことだ。 日産ゴーン容疑者、懲役4年程度の実刑が濃厚…脱税なら高利率のペナルティ課税…

外国人受け入れは更なる格差社会を作る

現代は格差社会だと言われている。 外国人受け入れ政策はそれを更に助長すると思う。今は専門的な知識や技能や技術、技能を有する外国人が働いているという名目だ。この他に単純労働者を受け入れするとどうなるか想像してみる。 単純労働者は給料が比較的安…

国を愛することに右翼も左翼もない

昨日ラジオ配信アプリspoonで、ある配信者が私のツイッターアカウントを発見した。 そのプロフィールに「保守、愛国者」と記載しているのだが、それを読んでの反応が「危ない人なのかな、でも自分は右も左も関係ないです」と言っていた。 それを聞いて「危な…

少子化問題の解決は簡単。やるかやらないか

現代の日本は少子化問題が盛んに叫ばれている。それは先進国でも同じだ。その国の人口が減ることで納税者が減り、黒字倒産の様に人手不足が発生する。対策は無いのか? 素人考えだが、対策案はたくさんある。それをするかしないかは国や公共団体、一人一人の…

紙巻きも加熱式たばこも他人から見たら違いがわからない

週刊新潮に「たばこ暴論」と記す記事があった。 内容を読むと、 紙巻きと加熱式たばこは有害性が違うから同等に扱うな。 加熱式なら受動喫煙を防止する設備は紙巻きほど厳しくする必要はない。 との主張。 でもさ、普通に想像してみれば、喫煙所で喫煙してい…

めっきり自転車に乗らなくなった理由

小学生の時からずっと好きだった自転車、特に大学生の時から乗り回していたロードバイク(ロードレーサー)に最近乗ってない。 なんで!?と自分でも驚いている。 大学生時代は通学の足だったから毎日乗っていた。 社会人になってからは自然と週末だけ、ここ2…