世間で最近よく「格差社会」という言葉を聞く。
これを聞くたびに格差は無くならないと思う。
仕事の格差を無くす社会は社会主義であり、それは存在したがソ連の様に崩壊した。
共産党を名乗る中国でさえ現実の格差はとても大きい。
資本主義の権化の様なアメリカは1:99と言われるぐらい貧富の差がある。
この格差社会という対象が「正規雇用vs非正規雇用 」であるならば、労働市場の自由化を促進する政策は間違っている。
同一労働同一賃金だというならば、安い方に合わすと予想する。
正規雇用を無くして雇用契約をすべて非正規雇用だけにすれば、「正規vs非正規」という格差は無くなる。
会社からしたら人件費は固定費みたいもので、出来るだけ安い費用で多くの売上や成果を求める。
バリバリと仕事が出来る人は残って高賃金を取り、出来ない人は転職して低賃金を取る。
この循環はさらに賃金格差を生むこととなる。
これらのことから、格差の原因は経済の自由化やグローバル化などの自由化だ。
おととい牛丼屋の松屋へ行ったら、店員4人のうち3人は浅黒い外国人(中東にいるような人)だった。
人手が足らず、非正規雇用で賃金が安くても、少し日本語が分かれば外国人であっても雇用される。
彼らが日本人に対して「格差」を言い出すのも時間の問題だ。
真説・企業論 ビジネススクールが教えない経営学 (講談社現代新書)
- 作者: 中野剛志
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2017/05/17
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (2件) を見る