2018-01-01から1年間の記事一覧

もはや宗教はビジネスである。道徳・倫理の教育としては最適

宗教は心の拠り所だ。 本当に天国がある、ないの問題ではない。 それを信仰することで自分もそれが示す所の先へたどり着けると思い込む。 やたらデカイ宗教施設やお寺、高そうな黒塗りの車、かっぷくの良いお坊さん、夜の街でお酒を飲む。 もはや現代におけ…

マクロス7がおもしろくないと思うワケ 〜11話まで観て〜

Amazonプライム・ビデオでマクロス7を観ている。 11話まで観てるけど苦痛。 子どもの頃にも観てたが、序盤の数話で観るのをやめた覚えがある。 話のテンポが悪すぎ。 バサラがヴァルキリーに乗り込み戦場で「俺の歌を聴け!」と一心不乱に歌う。 敵はそんな…

苦行からは何も生まれない〜ブッダ2を見た感想〜

Amazon Prime Videoでブッダ2を観た。 印象的だったのが、修行だからと苦行に打ち込み、死にそうになってもまだ足りないとさらに苦行を自分に課していた。 それに対して病気で苦しんでいる人達は、それを苦行だと思わずに堪えて苦しんでいる。 苦行の先に何…

夏の終わり、秋の始まり

昨日の陽気はおとといから一変、夏から秋へと変わったように涼しかった。 空を見上げると雲が高かった。 夏の終わり、秋の始まり。 季節の変わり目は体調に要注意だ。

靖国神社へ行ってきた。愛国心というより感謝の心

今日は終戦記念日。 英霊へ感謝の意を伝えるために靖国神社へ行ってきた。 彼らは日本国のために尊い命を懸けて下さった。 誰も死にたくて死にたい人はいない。 今現代に生きる我々がこうして元気でいられるのも、彼らやご先祖様達がいてくださり、頑張って…

LGBTとか言うけど、そもそも生物の性に多様性なんか無いし、遺伝子の多様性を損なう

LGBTとか言うけどさ、生物的に見て性に多様性なんか無いんだよな。 男か女しかない。 ウィキで調べると同性愛者、両性愛者、性別越境者って出てくるけど、どれも性癖にしか見えない。 それぞれ見ると、女が女を好き、男が男を好き、両方いけるよ、性別変わり…

人工知能は人工知脳ではない

今、人工知能がブームだ。 将棋や競馬の予想、資産運用、購入履歴からオススメを提示など。 これらって高性能なプログラムや情報処理だ。 私は人工知能がこのような特定の分野に特化したものではなく、人間の脳の様なオールマイティなものを想像していた。 …

「愛国心」が嫌なら「好国心」ならどうか

国を大切に想う心を愛国心という。 ただ、この「愛国心」という言葉は日教組による反日教育のため、あまり聞き慣れていない。 人によってはその言葉に嫌悪感を抱く人がいるかもしれない。 自分の命を投げ打ってまで国のために尽くしたくないとか、自分の子ど…

ブログサイトnoteを2週間続けてわかったこと 〜自分メディア化が必要〜

ブログサイトnoteで2週間毎日ブログを書いていた。 このサービスで良かった3点気付いた。 ・記事別にアクセス数の集計が出る(週間毎ではあるが) ・気軽に「スキ」ボタンを押してリアクションを取れる。 ・ハッシュタグでキーワードを縦断出来る。 逆に良くな…

グローバル化は平準化であり、強力な後続者を作るだけ

グローバル化って要は平準化だ。富んだ技術やライフスタイルを貧しいエリアへ伝達する。そこでの生活水準は向上する。 その役目はビジネスチャンスになる。ただそれは自分がやるか、他人がやるかでしかない。 そのビジネス先からは、産業革命やインターネッ…

ポケモンクエストを始めたが、攻略サイトを見て半分終わった

今日、iOSでポケモンクエストが配信された。物は試しとインストールしプレイしてみた。マインクラフトみたいなキューブ状な世界観だ。課金ガチャは無く、艦これみたいに素材の組み合わせでキャラを呼び出すガチャだ。配合によって仲間になるポケモンが異なる…

歴史の授業が面白くないワケ 〜年代と出来事の羅列〜

学生時代、歴史が苦手だった。いつ誰がどこで何をしたかを覚える事は、私にとってただの暗記だった。その時は覚えているが、テストが終われば忘れる連続だった。 理科系は得意だった。基礎さえ覚えれば後はそれを使い、それぞれのルールに従って応用すれば良…

麻雀のルールは思ってたより簡単

世の中には色々なゲームがある。定番のモノは将棋やチェス、麻雀がある。それらはスマホゲームにも登場している。そこで、やったことのない麻雀を知ろうと思い、スマホゲームアプリをインストールし、プレイした。 難しいモノだと思っていたが、案外簡単だと…

考えるのを保留にすると悩みは減る 〜わからないことはわからない〜

人は多くの悩みを抱えている。 それについて考えてなんとか解決策を見つけ出そうとする。または、その感情を浸って嫌だなぁという思いにふける。 過去に多くの自己啓発本を読んできた中で、2つ記憶に残っており実践していることがある。それは、 問題や自分…

マスメディアはキングメーカーでもあり、ブームメーカーでもあり、煽動者でもある

テレビや新聞、雑誌などのマスコミやマスメディアはオールドメディアと呼ばれている。そして別名はキングメーカーでもある。 情報を配信するメディアが選り好みをし、例えば政治家の情報を流したり流さなかったりする。その内容と頻度によって政治家は当選と…

RADWIMPSの『HINOMARU』への批判は反日によるもの

インターネットニュースでRADWIMPSの『HINOMARU』に批判が殺到していると載っていた。「ネトウヨが若年化」「パヨクによる言論弾圧」などと左翼や右翼がお互いを批判している。 ちょっと待ってほしい。 なぜ自国民が歌で自国への愛を示すことが批判されるの…

sbiバーチャルカレンシーズさん遅すぎぃぃいい

sbiバーチャルカレンシーズの募集が始まった頃に即行で応募した。 その間、仮想通貨であるビットコインはグングン値上がりし、ピークを迎えた後にズンズン下がっていった。90万円を行ったり来たりという調子。 先週末、見慣れない郵便物が届いた。sbiバーチ…

あらかわ遊園をお一人様で愉しむ

都電に乗ってあらかわ遊園に行った。天気はあいにくの雨。日曜日にも関わらずお客さんが全くいなかった。 入場門付近に園内案内があった。キャッチコピーは「わくわくメルヘンランド」。おら、メッチャわくわくしてきたぞ。大人の1人の入場料200円払い入場し…

部活での精神論は非効率

精神論は効率が悪い。 いくら気持ちを奮い立たせていても、肉体がそれに追いついていかないと望む結果を得られにくい。 例えば、スポーツで練習が必要だからと過酷な練習を毎日やっていると疲労骨折や肉体疲労を起こしかねない。 また、高負荷をかける筋肉ト…

エロもhentaiも文化である

今回の投稿は「エロ」が文化であることの再確認だ。 海外のエロ動画サイトを見るとカテゴリーに「hentai」がある。クリックするとエッチなアニメが一覧に表示される。 コンビニや本屋には成人向けとして、18禁のエロ本が実写の物やマンガで描かれている物が…

革新?保守?大事なのは国益

革新だろうが保守だろうが、大事なのは国益だ。 関税を無くして輸出産業に拍車をかけるのか、関税を高くして国内の産業を守るのか、大事なのは対話と調整だ。 それをすることでどのようなリスクがあり、どの程度経済繁栄が見込めるのか、外交や国防、食の安…

「自由」は自由でない。愛国心をめぐるスポーツと教育について

アメリカのスーパーボールで国歌斉唱時に起立しなかったとして、愛国心が欠如していると避難され、もめている。 キャバリアーズもウォリアーズも「ホワイトハウスには行かない」で意思が一致 起立しなかった選手は、大統領への人種差別と捉えられる発言に抗…

カメラ雑誌CAPAは機材紹介雑誌

dマガジンで雑誌を読んでいる。その中にカメラ雑誌CAPAも購読している 前々から思っていたが、これはカメラ機材紹介雑誌なのか? 「最新のカメラはこんなに高画質です!このレンズを使えばこんな写真が撮れます!」 そう考えると99%は広告、1%は写真特集。 …

芸術や美術、アートで食べていく葛藤

芸術や美術、アートで食っていくのは大変だと思う。 自分が作った作品がいくら良くたって、それを買う人がいなければ売れない。 では、それを誰が買うか。 ファン 投機家 金持ちの道楽 の3つが考えられる。 ファンは買うことで所有欲を満たす。 投機家は主に…

アートって案外適当だなと思った。週刊新潮の五木田智央氏へのインタビューを読んで

今週号の週刊新潮に五木田智央氏を紹介する記事があった。その人はアート界で今有名らしい。ボートレート写真や絵の顔を黒く潰す作品が特徴的だ。その記事のインタビューを読んで自分の目を疑った。 "なぜ顔を消すのかとよく聞かれるんですが、具体的な理由…

高いカメラと写真の腕は関係ない。肝はレンズ

仕事帰りに久しぶりにヨドバシカメラへ行った。 カメラ売り場でソニーの最新ミラーレス一眼の価格を見て驚いた。本体だけで約50万円!少しグレード下げても30万円台。 一体誰がそれを買うのだろうと思った。 ニコンやキヤノンは報道や芸術で使われてきた経緯…

鳩山会館に行ってきた。バラ園は今が見頃

昨日もゴールデンウィークで仕事は休み。 足を伸ばして文京区にある鳩山会館へ行ってきた。経路は簡単で、有楽町線の江戸川橋駅で降り、地上に出てから護国寺方向に歩いて行くと右手に見える。 坂を登ると 建物の入り口がある。 入館料に600円を支払った。内…

都心のバラ園 〜本郷給水所公苑〜

昨日は休み。都内を散歩することにした。 歩いていると、本郷にある順天堂大学の裏に給水所があった。どうやらその施設の上は公苑になっており、掲示板にバラ園があると表記されていた。バラが咲いているか不明だったが入ってみることにした。 目の前に整備…

ラフォルジュルネ音楽祭は「生」を安価に、身近な入門として最高

今日は東京国際フォーラムでのラフォルジュルネ音楽祭に行ってきた。 1階の地上広場では無料で演奏を聴くことが出来る。さらに有料講演のチケット半券を持っていると、地下2階のステージを無料で観れる。そこではタイムスケジュールによって有料講演者の演奏…

モノクロ化による印象の変化を示す 〜アサヒカメラのモノクロ特集を実践〜

今日は日比谷公園へ行ってきた。 最近デジタル一眼を持ち歩いていないので、iPhone7で広角メインとして撮ってきた。それを使いスマホアプリで画像編集したのが↓ モノクロ化しないで編集したのが↓ 同じ被写体、同じ写真を編集しただけで、色の有無でこんなに…