LGBTとか言うけど、そもそも生物の性に多様性なんか無いし、遺伝子の多様性を損なう

LGBTとか言うけどさ、生物的に見て性に多様性なんか無いんだよな。

男か女しかない。

ウィキで調べると同性愛者、両性愛者、性別越境者って出てくるけど、どれも性癖にしか見えない。

それぞれ見ると、女が女を好き、男が男を好き、両方いけるよ、性別変わりました。

 

誰がどんな性別の人を好きになるのかは本人ら次第。

その性癖を公が認める必要は無いんじゃないか。

同性で結婚と言っても、同性なら子どもを産めない。養子を取るならその家の子になるのだろうが。

 

結婚して夫婦となり、単純計算で子どもを2人以上産まないとその国の人口は減る一方だ。

当然同性からは子どもが産まれない。

産みたくても産めない、または産む努力をしている人達がいるってのに、LGBTという個人らの性癖を公が支援するのはおかしい。

 

生物的に考えると、この養子を取る方法は遺伝子の多様性を失いかねない。

同性からは血の繋がった子孫が産まれない。この時点でその2つの遺伝子は途絶える。

養子を取るということは、過剰な人数か理由があっての人ということ。その子らは成長する。

単純に考えると、LGの遺伝子は途絶え、BTはやり方によっては遺伝子を残せる。

 

これらのことをまとめる。

男か女、性は2つしかない。

性の多様性がはびこると、遺伝子の多様性が損なわれる。