住宅を賃貸か購入か重要なのは長い目で、子の代を考えると気付く

住宅について賃貸か購入か議論が絶えない。

賃貸のメリットは「ライフスタイルに合わせて住み替えが出来る」や「借り物だからいざという時は引っ越せば良い」とよく言われる。

購入のメリットは「社会的に一人前と認められるための見栄」や「相続税対策」がある。

賃貸を勧める本を読んだ。

購入した住宅を資産として考え、いつかは売る前提(例えば50年後)とすると、賃貸も購入もトータルでは大差が無いとあった。

 

これがずっと頭にありモヤモヤとしていた。

その原因は期間を決めて考えるからであり、もっと長い目、子の代に残す住まいとして見るとトータルが異なると気付いた。

賃貸はそこに住んでいる限りずっと家賃がかかる。

修繕積立費や管理費、更新料を抜いて家賃12万円/月とする。

1年で12万円/月×12月=144万円/年。

50年住み続けるとすると、144万円/年×50年=7,200万円。

定年退職してから20年後も年金からその家賃分を引いて生活するのはキツイと思う。

 

購入は外壁の塗り替え費用や固定資産税を考えないものとすると、住宅の購入費またはマンション価格にローンを組み、払いきれば老後の家賃支払いは上記の除外したものだけで済む。

自分の世代が亡くなった後、子がその住宅を相続して住むか売却するかは子次第だ。

子が新たに賃貸に住むなら上記の計算の様に12万円/月×n(月数) 家賃がかかる。

 

要注意として、購入はいつか売るかもしれないので、交通の便が悪い所や治安の悪い所はオススメしない。

売ると言っても買う人があって売れるからだ。

その土地に思い入れがあり、自分が生きている間は売らない前提なら、どこを買おうが本人次第だ。

 

家なんて200%買ってはいけない!

家なんて200%買ってはいけない!